-
【長襦袢】菊唐草
¥198,000
【綸子襦袢地】 経糸に平糸(撚りのかかっていない糸)を、緯糸には強撚糸(強い撚りをかけた糸)を使い四枚朱子組織で表地用より薄く織り上げた長襦袢用生地です。 経糸の平糸は撚糸がかかっていないので絹糸そのもの光沢が発揮されます。 緯糸の強撚糸は撚りの効果で織物表面の肌触りがよく風合いに表れます。 光沢のある朱子組織とマットな朱子裏組織で柄を構成しており生地風は柔らかく、美しい光沢を持ちます。 . 【品質】 素材: 絹糸100% 製織地: 丹後与謝野 . 『菊唐草』 菊の花を唐草にあしらった文様です。 菊は古来より不老長寿の効があるといわれており 吉祥文様としても広く好まれ季節を問わず多用されます。 ※お仕立ては承っておりません ※画像と実際の色味が多少異なって見えることがありますがご了承くださいませ。
-
【長襦袢】本紋
¥198,000
【綸子襦袢地】 経糸に平糸(撚りのかかっていない糸)を、緯糸には強撚糸(強い撚りをかけた糸)を使い四枚朱子組織で表地用より薄く織り上げた長襦袢用生地です。 経糸の平糸は撚糸がかかっていないので絹糸そのもの光沢が発揮されます。 緯糸の強撚糸は撚りの効果で織物表面の肌触りがよく風合いに表れます。 光沢のある朱子組織とマットな朱子裏組織で柄を構成しており生地風は柔らかく、美しい光沢を持ちます。 . 【品質】 素材: 絹糸100% 製織地: 丹後与謝野 . 『本紋』 卍形を繋ぎ構成した文様(紗綾形文)に菊と蘭を配置した文様を本紋と呼びます。 菊は精気を増し延命長寿を助け、蘭は善人蘭の如しといい王者の香りがあり品格のある文様です。 ※お仕立ては承っておりません ※画像と実際の色味が多少異なって見えることがありますがご了承くださいませ。
-
【長襦袢】むじな菊
¥198,000
【綸子襦袢地】 経糸に平糸(撚りのかかっていない糸)を、緯糸には強撚糸(強い撚りをかけた糸)を使い四枚朱子組織で表地用より薄く織り上げた長襦袢用生地です。 経糸の平糸は撚糸がかかっていないので絹糸そのもの光沢が発揮されます。 緯糸の強撚糸は撚りの効果で織物表面の肌触りがよく風合いに表れます。 光沢のある朱子組織とマットな朱子裏組織で柄を構成しており生地風は柔らかく、美しい光沢を持ちます。 【品質】 素材: 絹糸100% 製織地: 丹後与謝野 . 『むじな菊』 むじな(狢)は穴熊の別称ですが、地方によっては狸のことも狢と呼び、むじな菊は菊の花びらを狢の毛のように小さく密に描いて菊花の形にした文様です。 ※お仕立ては承っておりません。 ※画像と実際の色味が多少異なって見えることがありますがご了承くださいませ。
-
【長襦袢】市松模様
¥198,000
【綸子襦袢地】 経糸に平糸(撚りのかかっていない糸)を、緯糸には強撚糸(強い撚りをかけた糸)を使い四枚朱子組織で表地用より薄く織り上げた長襦袢用生地です。 経糸の平糸は撚糸がかかっていないので絹糸そのもの光沢が発揮されます。 緯糸の強撚糸は撚りの効果で織物表面の肌触りがよく風合いに表れます。 光沢のある朱子組織とマットな朱子裏組織で柄を構成しており生地風は柔らかく、美しい光沢を持ちます。 【品質】 素材: 絹糸100% 製織地: 丹後与謝野 【柄説明】 『市松文様』 石畳文(同じ大きさの正方形を互い違いに配した文様)とも呼ばれ、江戸時代中期の歌舞伎役者、初世佐野川市松が舞台衣装の裃に用いて流行して以来、市松模様と呼ばれるようになりました。 ※お仕立ては承っておりません ※画像と実際の色味が多少異なって見えることがありますがご了承くださいませ。
-
【長襦袢】梅散らし
¥198,000
こちらは長襦袢の反物です。 【綸子襦袢地】 経糸に平糸(撚りのかかっていない糸)を、緯糸には強撚糸(強い撚りをかけた糸)を使い四枚朱子組織で表地用より薄く織り上げた長襦袢用生地です。 経糸の平糸は撚糸がかかっていないので絹糸そのもの光沢が発揮されます。 緯糸の強撚糸は撚りの効果で織物表面の肌触りがよく風合いに表れます。 光沢のある朱子組織とマットな朱子裏組織で柄を構成しており生地風は柔らかく、美しい光沢を持ちます。 【品質】 素材: 絹糸100% 製織地: 丹後与謝野 『梅散らし』柄 梅は中国原産で奈良時代に渡来したといわれ、 古来より愛好され鑑賞されてきました。 尾形光琳の創始した装飾性の強い光琳風の梅文様でおしゃれにも用途が広がります。 ※お仕立ては承っておりません ※画像と実際の色味が多少異なって見えることがありますがご了承くださいませ。